2013年7月19日

セイコー復刻ジウジアーロクロノ SCED003等

今日(7月19日)発売されたジウジアーロの80年代のクロノの復刻版(セイコーのサイトはこちら)、見てきましたのでざっと画像アップします。

まずはオリジナル(SSAY048)と同じ赤黒モデルのSCED003。これは既に予約だけで完売っぽい様です。


なかなか良い復刻具合です。


外装はステンに硬質コーティングと記載されてますが、ケース側面とベゼル外周がどうも安っぽい光沢面なのがイマイチ。。。


黒黄色モデルのSCED005。これもなかなか良いです。同ジウジアーロデザインのエイリアンモデル(映画ALIEN2でリプリーが腕にはめていたモデル)にあった配色ですね。


これもやはり側面ピカピカ。


黒シルバーのSCED001。80年代っぽくてシブイですね。


黒緑のSCED007。これが意外と良かったです。文字版のグレーに見えるところは実際はマットなシルバー色です。このモデルのみ針も緑色をしています。


でもやはり側面はピカピカ。蛍光っぽい黄緑は耐光性とか大丈夫なんでしょうかね?


TIC TAC別注モデルのSCED009。まともな配色ですね。黒オレンジは当時のセイコーのクォーツクロノ(7A28-7050 本体が360度回転するモデル)にもあった配色ですね。


ベゼルの回転にクリック感は無く、逆回転防止もありません。


背面はどれもこんなです。プラスチックのプッシュボタンはこんな風に付いています。


これもTIC TAC別注のSCED011。同シリーズ内で唯一ベゼルが黒くないモデル。


最後に集合のカット。黒赤とTIC TAC別注の黒オレンジは既に予約で完売、他の4モデルのみ各2本ずつ位の在庫でした。


気になるところはちょこちょこあるものの、前に復刻したジウジアーロデジタルに比べればまともな復刻具合で普段使いには十分ですのでオススメです。と言ってもどのモデルも非常に数は少ないのでお早めにどうぞ。

2013.7.21.追記・・・微妙にいろいろ違うものの、どこか、何か根本的に違う、、、と思ったら、リューズがどかーんと右側中央に突出していたのですね。(オリジナルは左側下に斜めについています。)

こちらのジウジアーロデジタルの紹介ページで、以前にWatch @ gogo(No.33)という時計雑誌でSICURA-MENが企画、執筆したジウジアーロ特集を少し紹介しています。

2014.11.13. 追記・・・再び復刻モデル発売されますね。サイトはこちら。ジウジアーロモデルはほぼ全て所有するSICURA-MENメンバーの安藤さんが最初にインタビューで登場してます。amazonにも掲載されていて、発売は11月28日とあります。黒 x 緑がいい感じですね。これは買ってしまうかもしれません。